2010年9月18日土曜日

速報。サマースクール2

こんにちは。
ELSスタッフ 山内です。

本日も,まだまだ高知におりますが,サマースクールの様子を速報いたします。当ブログにはアクセスカウンタが張り付けてあるのですが,昨日の更新から今までで,実に多くの方がブログを見ていただけたようで,本当に感謝申し上げます。ブログをご覧いただいている方々がいるということが,私どもELSスタッフがブログを更新するモチベーションになりますので,今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
また,「こんな情報が知りたい」などというご意見がございましたら,当ブログに記載しております,メールアドレスまでご意見いただければと思います。

さて,本日は,現地のスタッフからコメントが寄せられております。
写真とあわせて,お送りいたします。なお,サマースクール会場には残念ながらインターネットに接続できる環境がないため,携帯電話の写真となっております。見づらい部分もあるかと思いますが,ご容赦いただければと思います。



~現地ELSスタッフ岸岡より~

「サマースクール2日目。昨晩は日報の書き直しという非常事態!学生達は眠気と戦いながら27時を過ぎる頃まで日報と格闘しました。



そのせいか、プログラム2日目は体力との戦いも加わりました。午前中のリーダーシップ講義では、チーム内でのルールや、自己の特性を踏まえた役割決めを行い、午後からは夜の中間発表にむけてチーム一丸となり、想いを形にする作業に没頭する姿が見られました。



まだ出会って2日目とは思えない程のチームワークを見せ、そこに関わる我々4大学の教職員も驚くほどです。つい先ほど終わった中間発表後も学生の作業は続き、我々スタッフの個々の学生に関する情報共有も依然続いています!今日ももしかしたら,まだまだ眠れない夜が続くかもしれません。以上です。現場より泉谷、岸岡、松本がお送りしました!」

~以上~

いかがでしょうか。サマースクールの状況が多少わかっていただけたでしょうか。“日報”という言葉が出ておりましたので,簡単に説明いたしますと,今回のサマースクールは某企業(架空)のインターンシップ生という設定で行っております。3日間のプログラムを通して,あるテーマに即した企画を考えなければなりません。日報はインターンシップ生としての1日の業務を振り返るということで,提出してもらっています。


ここまでの説明ですと,「企画を考えること」がサマースクールなのかと感じられると思いますが,単に「企画を考えること」がサマースクールのコンセプトではなく,「目も回るような忙しさ」を創り出すということこそが,本当のねらいになっております。
つまり,忙しすぎて周囲の人間に対して気が使えないような状況,自分自身を見失ってしまうような状況でこそ,人は成長するのだという考え方です。

このような慌ただしい状況の中で発生するチーム内のコンフリクトや葛藤を,いかに処理していくのか。それこそが重要だということです。我々スタッフは,このような状況下で参加者がどのような言動をしているのかを常に観察しております。

我々が本当に育成したいのは,プレゼンスキルや企画立案ではなく,“人間性”や“態度”だということです。明日は,最終日です。3日間の集大成として,多くの収穫が参加者のみなさまにあることを祈っております。
(ELSスタッフ 山内)