2011年4月20日水曜日

章光堂のわ~わくわくミュージエコライブ♪~様々な人と関わる大切さ~

みなさん、こんにちは。
ELS学生スタッフの岡田です。
来週からELS9期がスタートするということもあり、
スタッフ陣は方向性の確認や新しい取り組みに関する議論など、
ミーティングを重ねている最中です。
9期でもELSのオリジナリティーを出していきますよ!

さて、今回は、ELS4期生 桜井良子さんによるレポート
「章光堂のわ~わくわくミュージエコライブ♪~様々な人と関わる大切さ~」
をお届けします。

――――――――――――――――――――――――――――
みなさん、こんにちは!
ELS4期生、「章光堂のわ プロジェクトチーム」スタッフの
桜井良子です。
大変遅くなって申し訳ございませんが、
去る3月26日(土)に行われました、
“章光堂のわ ~わくわくミュージエコライブ♪~”についてお伝えします。

「章光堂のわ」では、吹奏楽コンサートやクリスマスコンサートなど、
これまでに7回のイベントを行ってきましたが、
これまでの「章光堂のわ」イベントは、音楽コンサート・
工作イベントをそれぞれ単独で行ってきました。
そこで、今回の“わくわくミュージエコライブ”では、
音楽コンサート+エコ工作を融合させた、新しいかたちのイベントに
チャレンジしました。
大変ありがたいことに、地域の皆さんにはクリスマスコンサートなどの
音楽イベントが徐々に定着してきたように
感じられるようになってきました。
しかし、さらなる発展を目指し、新しい章光堂の活用法を見つけ出そう!
ということで、今回のイベントにチャレンジしてみました。
とはいっても、みなさんピンと来ないですよね。
つまり、「音楽コンサートをしながら章光堂内でエコ工作をする」→
そういうリラックスした雰囲気によって、地域の方々や学生、
ボランティアスタッフとの間に会話が生まれる→
章光堂に来たら色んな楽しいことができて、
色んな人たち(世代をこえた出会い)と出会えて、
人々が集まりたいと思える場所となるのではないか?!
というイメージです。

イベントの進行は愛媛大学放送研究会、音楽コンサートは
愛媛大学ギタークラブのみなさんに演奏をしていただきました。
エコ工作は、スクール・キャンパス・ボランティア(SCV)の
エコ・キャンパス・サポーター(ECS)と
愛大ボランティア・オーガニゼーション(AIVO)の皆さんを中心に、
「身の回りでできるエコ」をテーマに、新聞紙でできるバッグづくり、
輪ゴム鉄砲づくりコーナーなどのブースを設けました。
さらに、「衣服持って帰り放題、持って来放題」のリユース市も行いました。

今回のイベントは、これまでで最も多くの愛媛大学学生を巻き込んだ
ということもあり、愛媛大学の様々な活動団体をつなぐきっかけにもなれた
のではないかと思っています。
イベント終了後の振り返りでも、ギタークラブさんや放送研究会の皆さんが
「他の団体さんと交流ができたことも良かった」と言ってくださったのには、
私も嬉しくてたまりませんでした。
今回は本当に初めての試みだったので、
皆さんに楽しんでもらえるかなと不安でしたが、
ご来場いただいたみなさんとボランティアスタッフとの間に笑顔が溢れ、
私も楽しくなりました。
14時~16時30分というイベント時間はあっという間に過ぎ、
参加してくださったみなさんが満足していただき、
これからの「章光堂のわ」の新しいかたちも生まれたのではないかと感じました。

残念だったことももちろんあります。
もっと多くの方にこのイベントを知っていただきたかったということです。
これは、私たちの今後の広報における課題だと思っています。
しかし、この課題についても方向性をじっくりと話し合い、
解決のきっかけが見えたので、次に早くそれを実践するのが楽しみです!
今回のイベントでも、準備から数えると数カ月という期間がかかっており、
その間のチームや個人それぞれの課題や失敗もたくさん出てきましたが、
それらも全て今後の私たちの活動の肥やしとなりました。
支えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

最後に、私事で申し訳ありませんが、この春、愛媛大学を卒業し、
社会人としての一歩を踏み出しました。
そんな大学生活最後のイベントが“わくわくミュージエコライブ”でした。
私たちのチームは人数が少なく、これからイベントを継続して
行っていくためにはもっと仲間が必要です。
私は3回生からこのプロジェクトに関わってきましたが、
楽しいだけでなく、このチームには魅力的な仲間と関わることのできる
素敵な時間があります。
そんな「章光堂のわ」で学んだ2年間はこれからの私の糧となると思っています。
「章光堂のわ」のメンバーをいつも応援してくださる地域の方々、
そしていつも私たちのことを考え助けてくださるスタッフのみなさんに
感謝したいと思います。
ありがとうございました!!


【写真】桜井良子さんイベントにて