2011年3月13日日曜日

今こそ"be alert"

みなさん、こんにちは。ELSスタッフの泉谷です。
みなさんご存知のように、東日本で大きな地震がありました。
この地震でお亡くなりになられた方々に、心より哀悼の意を表します。
また、職場や自宅などで被害を受けた方、
出先で足止め状態になってしまった方、家族の安否が確認できず、
眠れない夜を過ごされている方々、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く、平穏な日常が戻りますように、お祈り申し上げています。
おそらく、このブログを読まれている多くの方は、テレビで流される、
悲惨な映像を呆然と見つめて、「何かしなければ」、「何ができるだろう?」と
心を騒がせているのではないでしょうか。私もその一人です。
そして、私自身、正直「自分一人が動くくらいで何が変わるのだろう?」と
思っていました。以下のサイトを訪れるまでは。
そのサイトでは、地震発生後twitterに残された心に残るつぶやきが
紹介されていました。いくつかをご紹介します。
・自宅まで4時間の道のりを歩いていると、スケッチブックに「トイレのご利用を
どうぞ」と書いて、道行く人に自宅トイレを解放している女性がいた。
・ディズニーランドでは、足止めされている人々にお菓子が配られた。
必要以上にたくさんもらう女子高生たち。「不謹慎だな」と思ったが、
彼女たちはその後、「小さなお子さんはいませんか?」とお菓子を配り始めた。
・韓国の友人からのメール。「世界唯一の被爆国。大戦にも負けた。
毎年台風がくる。地震も津波もくる小さい島国だけど、それでも立ち上がって
きたのが日本じゃないのか。頑張れ。超頑張れ!」
・ホームで待ちくたびれていたら、ホームスレスの人が段ボールを差し出して
くれた。「寒いから敷け」って。いつも私たちは横目で流しているのに・・・。
小さな行動、ただの言葉かもしれませんが、確実に人の心をあたため、
優しさや勇気を広げています。「私にも何かできるかもしれない」と
そんな気持ちにさせられます。
昨日政府は、今回の震災を受けた原発などの運転停止により、
発電量の総量が落ちていることから、全国民に節電を呼びかけています。
電気をこまめに消したり、今夜は暗闇だけで過ごすのも、
被災地から離れた人にできることの一つでしょう。
また自分が節電するだけでなく、節電を呼びかけることもできます。
クリエーターの人たちが、節電ポスターを作成しています。
これらをプリントアウトして配布するもよし、このサイトをブログやtwitterで
紹介するのも良いでしょう。be alert になれば、できることはたくさんあるようです。
節電ポスター(他のサイトへ飛びます。)